<以下、転載します>
あーねこーね塾夏合宿
「市民メディアを耕す」
この夏、真剣にメディアについて考えてみませんか?
わざわざ来ると気合いが違います、あーねこーね塾
市民の情報をいかに発信していくか、現場の実践者や研究者に、世界から日本の状況を映像を使って講義してもらいます。少人数で車座になり心ゆくまでディスカッション。野外上映会、ライブなども予定。
2010年8月6日から10日までの5日間、尾道のしまなみ海道にある民家で、「映像発信てれれ」主催の合宿講座を行います。
テレビがデジタル放送になり、ネットで動画を見る環境が拡大し、映像の世界がものすごい勢いで変化しつつあります。そんな中、ネット放送やCATVなどで番組づくりをしている市民や団体が各地で活躍しています。課題をかかえながらも進めてきた市民メディアの発展を考えるため、じっくり時間を掛けて学習します。
日時:2010年8月6日(金)〜8月10日(火)
場所:尾道市瀬戸田町高根506
時間:10:00〜12:30 13:30〜16:00 夜のディスカッション他
受講料: 10,000円/日 5日間連続受講者は40,000円(1日からの申込もOK)
学生は5,000円/日 食費2,000円/日
募集人数:約15名
講師:
8月6日(金)野崎清/放送と女性ネットワークin関西
川上隆史/広島国際大学
8月7日(土)サシャ・クリンガー/元ドイツCATVにて番組制作
岩本太郎/フリーライター
8月8日(日)下之坊/カフェ放送てれれ 坂上香/津田塾大学
8月9日(月)東琢磨/ヒロシマ平和映画祭 MASA/ミュージシャン
8月10日(火)学生によるワークショップ (山根美緒/京都市立芸術大学)
申込・問合せ先 <映像発信てれれ>大阪市浪速区日本橋西1-4-11カタオビル3F
TEL/FAX 06-6644-3701
E-mail eizoinfo@terere.jp URL http://www.terere.jp