2012年10月10日

レイバーネットTV 第41号放送 〜特集:IMF・世界銀行の正体―世界の貧困をつくるのは誰?〜

<以下、転載します>

労働者の 労働者による 労働者のための
レイバーネットTV 第41号放送
〜特集:IMF・世界銀行の正体―世界の貧困をつくるのは誰?〜

       記

●日時  2012年10月12日(金曜日) 20:00〜21:15

●視聴アドレス http://www.labornetjp.org/tv
  *Ustreamサイト=http://www.ustream.tv/channel/labornet01

●場所  バンブースタジオ(地下鉄「新宿三丁目駅」E1出口近く)
    http://vpress.la.coocan.jp/bamboo.html

●キャスター  松元ちえ・土屋トカチ

●番組構成
1.【ニュースダイジェスト】(5分)
 ここ2週間のホットなニュースをお伝えします。

2.【木下昌明の今月の一本】(8分)
 映画評論家の木下さんが「X年後」を解説。

3.【特集 IMF・世界銀行の正体―世界の貧困をつくるのは誰?】(50分)
 ゲスト: 内田聖子さん(PARC太平洋アジア資料センター事務局長)
      稲場雅紀さん(アフリカ日本協議会事務局長)ほか

 10月7日から東京でIMF・世銀年次総会と財務省・中央銀行総裁会議が開催
されます。これは、欧州経済危機のさなかで各国の「99%」の人々の意思を踏み
にじり、緊縮財政と増税、民営化を強制する、グローバル経済のエリート支配に
向けた意思一致です。日本政府にも消費税増税案を提言したのはIMFです。国家
財政破綻を新自由主義的政策で「救済」するIMFが猛威をふるうなか、市民社会
は何を考え、どう動くべきなのか国際NGO関係者にお聞きします。

4.【不満★自慢】(8分)
 ジョニーHがIMFの替え歌を披露。みんなでデモやグローバル・ノイズ世界同
時アクションでも歌おう!乱鬼龍さんも、破たんしそうな国々を新自由主義政策
で「救済」してきたIMFを川柳で風刺します。

・レイバーネットTVは公開放送です。中継スタジオで一緒に盛り上がりましょう。
・電話サポート(TEL03-3530-8588)。PCで視聴できない場合は、ブラウザ(IE
など)とフラッシュプレーヤー(視聴用無料ソフト)を最新バージョンにアップ
すると解決する場合が多いです。

連絡先: レイバーネットTV 090−9975−0848(松元)

posted by VIDEO ACT! スタッフ at 10:44| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする