==============================
■ 第69回 VIDEO ACT! 上映会 ■
〜子どもたちの表現を見つめて〜
http://www.videoact.jp
http://videoact.seesaa.net/
==============================
2014年5月29日(木)19時より
『山陽西小学校ロック教室』を上映
監督:本田孝義(2013年/日本/カラ―/42分)
出演:森内ベース、パンパンの塔、山陽西小学校の児童たち
♪ べんきょう あとまわし!
小学生が生み出す、ロック。
ビデオアクト上映会も69(ロック)回目!
今回は、ビデオアクトのスタッフでもある
本田孝義監督(『モバイルハウスのつくりかた』)の最新作を上映します。
2013年、本田監督の出身校にて、ロック教室を開講し、
そのドキュメンタリーをアーティスト・イン・レジデンス(滞在製作)した作品です。
上映後は、監督である本田孝義さんを交えて
トーク&ディスカッションを行います。
■2014年5月29日(木)19時より
【上映作品】
『山陽西小学校ロック教室』
監督:本田孝義(2013年/日本/カラ―/42分)
出演:森内ベース、パンパンの塔、山陽西小学校の児童たち
<解説>
2013年秋、岡山県では大規模なアートイベント「廻遊―海から山から―」が開催された。
その中でアーティスト・イン・レジデンス(滞在製作)作家に選ばれた映画監督の本田孝義は
自分の母校・山陽西小学校(岡山県赤磐市)において、ロック教室を開講し、
そのドキュメンタリーを作ることにする。
ロック教室の講師は、同校の卒業生・森内ベース(パンパンの塔)。
2013年9月10日、4・5・6年生からロック教室参加希望児童30名が集まった。
アンプのスイッチを入れるところから始まり、エレキギター、エレキベースに初めて触れる
子どもたち。簡単なコードを習った後、3つの班に分かれてオリジナルの曲作りが始まった。
学校・友達・家族などを描いた歌詞に鼻歌でメロディーを付けていく。
徐々に曲になっていく班、なかなか曲にならない班。
はたして子どもたちは11月17日の山陽西小学校学習発表会でのお披露目ライブで
無事演奏することが出来るのだろうか・・。
『モバイルハウスのつくりかた』の本田孝義監督最新作。
『山陽西小学校ロック教室』アーティスト・イン・レジデンス記録
18時30分/開場 19時/開始
上映後、本田孝義監督を交えてトーク&ディスカッションを行います。
終了予定時刻 20時50分
■上映会場
東京ボランティア・市民活動センター(03-3235-1171)
東京・飯田橋セントラルプラザ10階
東京都新宿区神楽河岸1-1
JR中央線・地下鉄飯田橋駅下車 徒歩1分
■参加費:500円(介助者は無料・予約不要)
■問合せ:ビデオアクト上映プロジェクト
Eメール:jyouei☆videoact.jp(☆を@に変更願います)
(電話:045-228-7996 [ローポジション気付] )