<以下、転載します>
□*■* 『ASAHIZA 人間は、どこへ行く』劇場公開スタート □*■*
YIDFF 2013 の特集プログラム「ともにある Cinema with Us 2013」にて上
映された『ASAHIZA』が、いよいよ劇場公開されます。
南相馬の閉館した古い映画館「朝日座」をめぐる人々のドキュメンタリー。
震災以降も街に残り暮らし続ける人、街を離れて暮らす人などへ「朝日座を
知っていますか」と問いかけるインタビュー。また、インタビューを受けた
人々、東京からエキストラとして参加した人々が、往年の賑わいを取り戻し
た映画館の中で、この映画をみる一日を記録した。映画館が繋ぎ続ける映画
の記憶、街の記憶、人の記憶が甦る。
2012年秋に撮影を開始し、2013年のエキストラツアーを企画して行った追加
撮影、そして入念な編集作業を経て、2013年秋に完成。それから1年を経
て、11月15日からユーロスペースにて公開がスタートします。
本作は、「朝日座」というひとつの映画館をみることで、シャッター商店街
が続く地方都市の現状、かつてそこにあった人々が集まり交流する場所とし
ての映画館の過去と現在、未来、さらに、いまを生きる人々が考えざるを得
ない原発の問題を提示しています。本作の中で提示された現実をどのように
とらえ、どんな未来を描くのか。
『ASAHIZA 人間は、どこへ行く』
監督:藤井光/2013年/BD/74分
[日時]:11月14日[土]〜11月21日[金] 連日21:00〜レイトショー
[入場料]:一般/大学・専門学校生/シニア:1,200円(当日券のみ)
ユーロスペース会員:1,000円
[会場]:ユーロスペース 渋谷区円山町1-5 キノハウスビル3F
http://www.eurospace.co.jp/theater.html
Phone: 03-3461-0211
アフタートーク:
上映終了後、22時15分頃より、藤井光監督とゲストを迎えてアフタートーク
を行います。
11月15日[土] 藤井光(監督)
11月16日[日] 大友良英(音楽家)
11月17日[月] 相馬千秋(アートプロデューサー)
11月18日[火] 田中功起(アーティスト)
11月19日[水] 北田暁大(社会学者)
11月20日[木] 深田晃司(映画監督)
11月21日[金] 杉田敦(美術批評家)
[オフィシャルサイト]: http://www.asahiza.jp/
[フェイスブック]: https://www.facebook.com/asahiza.f
[お問い合わせ]: コミュニティシネマセンター
Phone: 050-3535-1573
FAX: 03-3461-0760