<以下、転載します>
●労働者の 労働者による 労働者のための
レイバーネットTV 第83号放送
特集:まるでアリ地獄? 奨学金問題を考える
・日時 2015年3月25日(水)20:00〜21:30
・視聴アドレス http://www.labornetjp.org/tv
・配信場所 バンブースタジオ(竹林閣)
http://vpress.la.coocan.jp/bamboo.html
(地下鉄「新宿三丁目駅」E1出口近く)
・キャスター 松元ちえ(土屋トカチはお休み)
【ニュースダイジェスト】5分
ここ2週間のホットなニュースをお伝えします。
【特集:まるでアリ地獄? 奨学金問題を考える】60分
ゲスト 大内裕和(中京大学教授・奨学金問題対策会議代表)
奨学金問題を抱える当事者
聞き手 白石孝(官製ワーキングプア研究会理事長)
世の中、世代間で受けとめ方が異なることは数あるが、この奨学金問題も然
り。年配者にとっては「一部の人がもらうもの、教員になったら返さなくてい
い」など。でも若い人たちには身近で深刻な存在。現在、50%を超える学生が奨
学金を受けている。そして昔と大きく違うのは、社会人になるときにすでに400
万とか500万とかの借金を抱えていること。今回の「レイバーネットTV」では奨
学金問題の「いま」を徹底解剖する。奨学金・ブラックバイトなど若者の貧困問
題に詳しい大内裕和さん、そして当事者の人から生の実態を聞きたい。
【ジョニーと乱のほっとスポット】 8分
ジョニーHの替え歌と乱鬼龍の川柳で元気になろう。
【築地市場移転問題・続報】10分
「本当のところ、あなたは築地と豊洲、どちらで営業を続けたいですか?」。
市民団体のアンケートに対して9割の仲卸業者が「築地」と回答した。来年秋に
迫る移転の雲行きが怪しくなってきた。東京中央市場労組・中澤誠書記長に「最
新状況」を伺う。
【さよならのポエム】5分
宮沢賢治の「生徒諸君に寄せる」を詠みます。
★レイバーネットTVは公開放送です。中継スタジオで一緒に盛り上がりましょう。
★ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#labornettvです。
連絡先:レイバーネットTV 090-9975-0848(松元)